完全小布施町産の小布施栗で作ったペーストです。
旬の時期に収穫された鮮度の良い小布施栗を、自社の加工場で蒸し上げ、丁寧に実をとりだし、裏ごしして"栗"と"砂糖"のみで仕上げました。
蒸したての栗の美味しさを閉じ込めたペーストです。そのままトーストに塗ったり、アイスのトッピングでも美味しく食べられます。
モンブランペーストやパウンドケーキなどの洋菓子から茶巾絞りなどの和菓子、料理の材料などに幅広くご利用いただけます。
■ 商品仕様
製品名 | 【送料無料】冷凍 小布施栗ペースト 加糖 4kg(1kg入×4袋) |
---|---|
型番 | SZ-6-014 |
メーカー | 小布施屋 |
名称 | 冷凍 栗 ペースト 加糖 |
---|---|
原材料 | 栗(小布施町産) /砂糖 |
内容量 | 1kg×4袋 |
栄養成分表示 100gあたり |
エネルギー:192 kcal、たんぱく質:2.9g、脂質:0.5g、炭水化物:47.1g、食塩相当:0g この表示値は目安です。 |
保存方法 | 冷凍保存(-18℃以下)/解凍後は冷蔵庫に入れてお早めにご使用下さい |
荷姿 | パウチ袋 |
特定原材料 | 含まれません |
賞味期限 | 製造から1年間 |
製造者 | 小布施屋(一財)小布施町振興公社 |
備考 | 糖度:42±3% |
【小布施栗とは】

小布施町は長野県の北西部に位置した小さな町で、南に流れる強酸性の「松川」の扇状地です。
「松川」の度重なる氾濫で形成された水はけの良い土壌と、昼夜の寒暖差が大きい気候が、栗の生育に適しており、大粒で甘く、豊かな風味の栗を育てます。

600年の栽培の歴史を持つと伝承され、江戸時代には、栗の名産地となり、将軍様への献上栗として全国に名を馳せていました。
しかし、それゆえ栗を作っているお百姓でも献上するまでは食べることはもちろん、拾うことさえ許されなかった「お留め栗」でもありました。

そうした時代の様子は、信州の俳人小林一茶が詠んだ歌からも偲ぶことができるでしょう。
「拾われぬ 栗のみごとよ 大きさよ」 小林 一茶
旬が短い小布施栗を、一年中ご賞味頂ける様にペーストを作りました。蒸したての栗の美味しさを閉じ込めたペーストをどうぞご賞味ください