毎年出荷の時期をお知らせメールにてご案内をいたしておりますので、ご希望の方は会員登録し、メルマガ登録を行ってください(※「当店からのお知らせメール」を「受け取る」に設定)。
あいかの香り(りんご) 約5kg 12~20玉入
りんごの王様《ふじ》と、《つがる》から生まれた長野県オリジナル品種です。
生産地や生産量が少ないため、大変希少なりんごです。
味わいは、酸味は控えめの為、香り豊かな甘みが際立ちます。食感はサクッとしていてジューシーな果汁がたっぷり。
甘酸っぱいりんごが少し苦手という人、甘いりんごが好きな方にお勧めのりんごです。
【ご確認下さい】
こちらのりんごは『秀品』です。 風の影響などにより多少のスレ傷や色ムラのあるりんごが入る場合がございます。
販売時期目安 【2月下旬~3月中旬】
2021年の発送期間:2月下旬〜
ご予約販売商品です。ご注文いただきました順に、2月下旬より順次発送いたします。
お届け希望日の指定はできませんが、お届けに都合の悪い日がございましたらお知らせください。
配達時間のご指定は可能です。
■ 商品仕様
製品名 | 信州小布施 りんご あいかの香り 5kg |
---|---|
型番 | FT-1-013 |
メーカー | 小布施屋 |
あいかの香り 栽培者 「農業歴50年のこだわり 高澤果樹園」
生産者の高澤正伸さんは、農業を初めて50年となるベテランの農家さんです。
りんご、さくらんぼをはじめ、プルーン、桃、栗など多数の果物を栽培するエキスパートです。
様々な品種を栽培する事で旬の時期に一番美味しい果物をお客様に提供しています。
~理念は信用と信頼~
夫婦で農業を営んでいる高澤夫妻が一番大事にしている事は、お客様との「信用」と「信頼」。
常に正直でありたく、品種ごとに完熟を見極めてから一番美味しい状態でお客様に出す事にこだわっています。「ブランドは現在の信頼です。決して裏切るようなことはしたくありません。 作った果物とお客さんへ正直でいたいです。自分で楽しむ範囲で農業をやっているから好きなことにのめり込む時間が作れたんだと思います」と語っていただきました。
「おいしい果物を皆さんに提供したい。そのために長野県果樹研究会などに加入し勉強しています。
農家を続けて50年、常にアンテナは高く、情報収集に努めています」と にこやかな笑顔で語っていただきました。
興味を持った品種は、収入を考えるより、まず自分で栽培して、食べてみて勉強します。という徹底振り。特に小布施町のブランド振興で推奨している さくらんぼ「ノーススター(酸果桜桃)」(商標登録 チェリーキッス®)の栽培は30年前に小布施町で初めて栽培に着手し始めました。現在では旬の時期に小布施町の飲食店ではチェリーキッスフェアが開催される程です。
常に新しい事に挑戦して、自らも楽しく学びながら農業をする小布施町の農家さんです。